menu

特別展『入江明日香展』プレスリリースを公開しました。

特別展『入江明日香展-浮世絵が結ぶ江戸と現代-』
2023年08月26日(土)〜 2023年11月12日(日)

プレスリリース

令和5年度特別展「旅する大津絵展-かわいい!たのしい!江戸庶民の人気みやげ-」詳細情報を公開しました

7月8日(土)から8月20日(日)まで令和5年度特別展「旅する大津絵展-かわいい!たのしい!江戸庶民の人気みやげ-」を開催します。講演会など、各種イベントの参加申し込みも開始いたしました。詳細は下記リンクよりご覧ください。

「旅する大津絵展-かわいい!たのしい!江戸庶民の人気みやげ-」開催情報

企画展「広重の東海道五十三次ー浮世絵でつづる江戸から京への旅-(後期)」開催中です

当館作品をデジタルマイクロスコープで観察しました!

デジタルマイクロスコープを専門とした株式会社ハイロックス様のご協力で当館の浮世絵を拡大観察・撮影しました。
観察にしたのは、歌川広重の浮世絵版画≪東海道五拾三次之内 日本橋≫(1834年頃)、 ≪五十三次名所図会 品川≫(1855年頃)、肉筆画≪富士十二景≫(1834~1848年頃)、歌川国貞の摺物≪楚連香≫(1818~1830年頃)です。普段の肉眼調査では見られない、収蔵作品の状態調査ができました。
詳しくは下記URLよりご覧ください!

デジタルマイクロスコープで絵画を観る5 | デジタルマイクロスコープの株式会社ハイロックス (hirox.com)

デジタルマイクロスコープの株式会社ハイロックス (hirox.com)

ご来館の皆様へ

新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、状況に応じてイベント等の予定を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
混雑時には入館を制限する場合がございますので、ご協力をお願いいたします。

新・浮世絵ぬりえができました!

おうちワークショップ!浮世絵ぬりえ

絵師のセンスと職人のワザが光る浮世絵版画。
あなたは何色に塗りますか?
色鉛筆、水彩絵の具、デジタルでも!PDFをダウンロード、楽しく塗って改めて浮世絵を見つめてみましょう!

ぬりえ(歌川広重ぼらにうど) ぬりえ(三代豊国楚連香着物柄なし) ぬりえ(三代豊国楚連香着物柄あり)

●美術館エントランス展示作品募集中!

美術館エントランスに展示する当ぬりえの作品を募集しております!

美術館受付にて完成品(複写可)を直接お持ち込みください。
受付期間:令和4年5月14日~6月18日

(ご注意)
・展示対象は、美術館受付に直接お持ち込みいただいた作品のみです。
・お持ち込みいただいた作品の返却はございません
 あらかじめ複写したものをお持ち込み頂くなど、各自ご対応をお願いします。
・展示スペースがなくなり次第、受付を終了させていただく場合もございます。

 

歌川広重「ぼらにうど」那珂川町馬頭広重美術館蔵

三代歌川豊国「楚蓮香」那珂川町馬頭広重美術館蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ