浮世絵の基礎知識 浮世絵ってなんだ?展 II
浮世絵の基礎知識 浮世絵ってなんだ?展 II
歌川広重 「山海見立相撲 相模浦賀」
会期
2006年01月13日(金)〜 2006年02月12日(日)
| 開館時間 | 午前9時30分より午後5時まで(但し入館は4時30分まで) | 
|---|---|
| 休館日 | 毎週月曜日・祝日の翌日(祝日の翌日が土、日曜日は開館) | 
| 入館料 | 大 人   500(450)円  | 
開催趣旨
那珂川町馬頭広重美術館では平成15年度に浮世絵の基礎知識を紹介する「浮世絵ってなんだ?」展を開催しました。本展ではそのなかで特に日頃からご質問の多い浮世絵版画への疑問-大きさや制作技法など-にお応えして、浮世絵の基礎知識をわかりやすくご紹介いたします。当館を代表する浮世絵師、歌川広重らの作品に加えて、現代の浮世絵複刻作業に使用される版木や彫刻刀、馬連なども展示いたします。
 浮世絵への知識を深めることで、今後の鑑賞もより一層奥深いものになるでしょう。この機会に新たな浮世絵の世界への一歩を踏み出してみませんか。
ミュージアムトーク(展示解説)
当館学芸員 平成18年1月21日(土)午後1時30分〜 2月 4日(土)午後1時30分〜 2月11日(土)午後1時30分〜